2011年01月11日
プリカの期限がin王禅寺
昨年の年末、釣り収めの話です。
FISH-ONグループのプリカの期限が、本年の3月末との事で、
若干の残りを使用しに午前4時30分に家出ました。
当日は寒さが身にしみる程の寒さ。
しかし、王禅寺はそんな寒さも忘れる位の釣果に大満足。


平日でしたが、定休日明けって事もありまして、結構な混雑。
しかし、釣り収めには最高のキャッチ数60匹との釣果で終われました。
今回のタックル
ロッド:ワールドシャウラ2651R-2
リール:10ステラ1000S
ライン:ナノダックス3.5ポンド
ルアー:スリムスイマー・下駄・蓮華etcetc
今年の初釣りは何時にしようかな。。。。 続きを読む
FISH-ONグループのプリカの期限が、本年の3月末との事で、
若干の残りを使用しに午前4時30分に家出ました。
当日は寒さが身にしみる程の寒さ。
しかし、王禅寺はそんな寒さも忘れる位の釣果に大満足。
きれいな魚体に満足!!
大きさもグッド!!まぁ願わくばヒレピンなら・・・
平日でしたが、定休日明けって事もありまして、結構な混雑。
しかし、釣り収めには最高のキャッチ数60匹との釣果で終われました。
今回のタックル
ロッド:ワールドシャウラ2651R-2
リール:10ステラ1000S
ライン:ナノダックス3.5ポンド
ルアー:スリムスイマー・下駄・蓮華etcetc
今年の初釣りは何時にしようかな。。。。 続きを読む
2010年12月20日
鮭なベイベーinウォルトン
さて、今年もそろそろ終わろうとしている、今日この頃。
各地の管理釣場で鮭が放流されているって事を妻に話していたら、
「鮭が食べたい」との事で、ウォルトンガーデンに行ってきました。
今月上旬の釣行。
オーナーの話だと、鮭(コーホー)は表層にいるとの事なんで、
使用するルアーも、表層狙いで、
ウォーターランド「下駄」「ロン毛」
シマノ「スリムスイマー」中心に・・・・・。
なんですが、この日は表層~中層~深場と色々な魚が反応してくれるので、
楽しかったです。
今回のタックル
ロッド:ワールドシャウラ2651R-2
リール:10ステラ1000S
ライン:ナノダックス3.5ポンド
ルアー:上記ルアーにプラスしてNST・ディープカッパー・ロールスイマーetcetc
ちなみに、写真撮り忘れていました。。。。。
釣果は40匹と気合でがんばりまして、コーホーとイワナお持ち帰り。
コーホーはその日にお鍋で頂きました。 続きを読む
各地の管理釣場で鮭が放流されているって事を妻に話していたら、
「鮭が食べたい」との事で、ウォルトンガーデンに行ってきました。
今月上旬の釣行。
オーナーの話だと、鮭(コーホー)は表層にいるとの事なんで、
使用するルアーも、表層狙いで、
ウォーターランド「下駄」「ロン毛」
シマノ「スリムスイマー」中心に・・・・・。
なんですが、この日は表層~中層~深場と色々な魚が反応してくれるので、
楽しかったです。
今回のタックル
ロッド:ワールドシャウラ2651R-2
リール:10ステラ1000S
ライン:ナノダックス3.5ポンド
ルアー:上記ルアーにプラスしてNST・ディープカッパー・ロールスイマーetcetc
ちなみに、写真撮り忘れていました。。。。。
釣果は40匹と気合でがんばりまして、コーホーとイワナお持ち帰り。
コーホーはその日にお鍋で頂きました。 続きを読む
2010年11月29日
静岡で取材にinすその
またまた、久しぶりの投稿ですね。。。
前回の静岡ですが、雑誌の取材で行ってきました。
今月発売のアングリングファン1月号の
石川道場の取材でした。
内容は記事の通り??と、いかない部分もありましたが、
なんとか子供が池に入水しなくて済みました。
Neiさん、と、言いますか石川先生。
色々とありがとうございました。
ご意見色々あるともいますが、暖かい目で見てやって下さい。
さて、この頃の私ですが、ブラックバスシーズンも終わり、管釣りシーズン突入です。
近郊から、ちょっと遠出にと釣行してます。

きれいなブラウン
これからも楽しい釣りしていきたいです。 続きを読む
前回の静岡ですが、雑誌の取材で行ってきました。
今月発売のアングリングファン1月号の
石川道場の取材でした。
内容は記事の通り??と、いかない部分もありましたが、
なんとか子供が池に入水しなくて済みました。
Neiさん、と、言いますか石川先生。
色々とありがとうございました。
ご意見色々あるともいますが、暖かい目で見てやって下さい。
さて、この頃の私ですが、ブラックバスシーズンも終わり、管釣りシーズン突入です。
近郊から、ちょっと遠出にと釣行してます。

きれいなブラウン
これからも楽しい釣りしていきたいです。 続きを読む
2010年10月19日
色々ありましてin静岡
連日の更新で、頑張っています。
今月の上旬に訳ありまして、静岡に行って来ました。

駐車場に水槽がありました。
家族四人で行きましたが、一日楽しんで来ました。
一番に感じたのが、「魚のコンディションが良い」って事。

自己ベスト更新です。
今回のタックル
ロッド:ワールドシャウラ2651R-2
リール:10ステラ1000S
ライン:ナノダックス3.5ポンド
ルアー:ミュー1グラム(赤金アワビ張りケイムラチューン)+色々
家族旅行で管釣りは道具も少なく済むので良いですな。
で、なぜ静岡??? 続きを読む
今月の上旬に訳ありまして、静岡に行って来ました。
駐車場に水槽がありました。
家族四人で行きましたが、一日楽しんで来ました。
一番に感じたのが、「魚のコンディションが良い」って事。
自己ベスト更新です。
今回のタックル
ロッド:ワールドシャウラ2651R-2
リール:10ステラ1000S
ライン:ナノダックス3.5ポンド
ルアー:ミュー1グラム(赤金アワビ張りケイムラチューン)+色々
家族旅行で管釣りは道具も少なく済むので良いですな。
で、なぜ静岡??? 続きを読む
2010年06月11日
『祝・復活』釣行in王禅寺
前回ブログでお知らせしました『復活釣行』に神奈川県川崎市のFISH-ON!王禅寺に遠征です。
6月2日の平日なんで空いているかと思いましたが、流石都会の管釣りですかね、意外とアングラーいました。さらに、子供達の数が多かったです。「テスト休み?」なんですかね、今の義務教育・高等学校のカリキュラムてどうなっているのだろう。。。
さて、現地到着は午前8時。6時間コースの受付を済ませた時に、この頃の釣果を確認したら「一号池はきついよ。やるなら、二号池か四号池が良いですよ。」って事なんで、
まずは、二号池へ。。。
80センチクラスのイトウが泳いでいます。
釣りやすいポイントは既にアングラーがいて、数回投げてイマイチ反応ないので、四号池へ。
四号池、、、アングラー一人。。。
私的には、周りに人々が居ない方が良いので、車ごと移動でコチラに決定。
釣果ですが、41匹です。
ヒットルアーは、、、、
自作の縦釣りスプーンを中心に、バベル・ミュー・ロールスイマー・ディープカッパーetcetc


今回のタックル
ロッド:ワールドシャウラ2561R-2
リール:10ステラ1000S
ライン:サンヨーナイロン ナノダックス3.5ポンド
ルアー:自作スプーンを含め、色々
楽しかった釣りも、この一瞬の出来事に、MAXブルーになりました。。。 続きを読む
6月2日の平日なんで空いているかと思いましたが、流石都会の管釣りですかね、意外とアングラーいました。さらに、子供達の数が多かったです。「テスト休み?」なんですかね、今の義務教育・高等学校のカリキュラムてどうなっているのだろう。。。
さて、現地到着は午前8時。6時間コースの受付を済ませた時に、この頃の釣果を確認したら「一号池はきついよ。やるなら、二号池か四号池が良いですよ。」って事なんで、
まずは、二号池へ。。。
80センチクラスのイトウが泳いでいます。
釣りやすいポイントは既にアングラーがいて、数回投げてイマイチ反応ないので、四号池へ。
四号池、、、アングラー一人。。。
私的には、周りに人々が居ない方が良いので、車ごと移動でコチラに決定。
釣果ですが、41匹です。
ヒットルアーは、、、、
自作の縦釣りスプーンを中心に、バベル・ミュー・ロールスイマー・ディープカッパーetcetc
手のひらサイズのマスさんばかりですが、、、
楽しい釣りです。。。
今回のタックル
ロッド:ワールドシャウラ2561R-2
リール:10ステラ1000S
ライン:サンヨーナイロン ナノダックス3.5ポンド
ルアー:自作スプーンを含め、色々
楽しかった釣りも、この一瞬の出来事に、MAXブルーになりました。。。 続きを読む
2010年05月13日
遠征してきました。in王禅寺
自宅安静中なんで、続けて更新。
シフト制の公休なんで、GW前の4月24日25日に一度連休頂いておりました。
と言っても友人の結婚式の二次会(横浜で開催)に参加する為に連休を取得してましたが、
この日の一週間前位からあまり体調よろしくなくキャンセルしておりました。
しかし、この二次会前に別件で用事を入れていて、どちらにしても神奈川県は川崎市まで
行かなくては行けない状況ではありましたら、嫁から
「もともと一日居ないって思っていたから、終わったら釣りしてくれば。」と、一言。
そうと決まれば、場所探し。
お昼過ぎから釣りが長い時間出来る場所って事で考えてみたら、千葉に戻って釣りだと時間が
もったいないので、神奈川県で釣りしよう。
そうなったら、王禅寺が近く長時間の釣行が可能!!
もともと神奈川県に住んでおり、王禅寺も通っていた場所なんで道もわかるんで行ってきました。
しかし、今回の管釣り釣行より、トラウトロッドが前回釣行で殉職していますので、
ワールドシャウラ2651R出動。。。
今回のタックル
ロッド:ワールドシャウラ2561R-2
リール:10ステラ1000S
ライン:サンヨーナイロン ナノダックス3.5ポンド
ルアー:自作スプーンを含め、色々
今回は自作スプーンのテストも兼ねてです。
関東の超人気管理釣り場だけあって、土曜日は大混雑。。。
まぁ予想はしていて、ファイトのしやすいロッド持って来たものの、
1メートル間隔の釣り人で釣りする場所無しって感じ。
で、唯一開いていたのが、対岸まで5メートル位の端っこ。
ロングキャストが出来ないので、使用スプーンは1グラム以下の縦釣りスタイル。
釣果は50本位ですかね。
ラッシュが始まったのは、開始から2時間過ぎた午後16時過ぎ。
日が暮れだしてから徐々に釣れだして、一時は1投1匹が10連荘以上。
ホワイトカラー中心の自作スプーンも連荘しました。
夜になってからは、グロウカラー(夜光)完全に爆釣でした。


ナイターって楽しい。
シフト制の公休なんで、GW前の4月24日25日に一度連休頂いておりました。
と言っても友人の結婚式の二次会(横浜で開催)に参加する為に連休を取得してましたが、
この日の一週間前位からあまり体調よろしくなくキャンセルしておりました。
しかし、この二次会前に別件で用事を入れていて、どちらにしても神奈川県は川崎市まで
行かなくては行けない状況ではありましたら、嫁から
「もともと一日居ないって思っていたから、終わったら釣りしてくれば。」と、一言。
そうと決まれば、場所探し。
お昼過ぎから釣りが長い時間出来る場所って事で考えてみたら、千葉に戻って釣りだと時間が
もったいないので、神奈川県で釣りしよう。
そうなったら、王禅寺が近く長時間の釣行が可能!!
もともと神奈川県に住んでおり、王禅寺も通っていた場所なんで道もわかるんで行ってきました。
しかし、今回の管釣り釣行より、トラウトロッドが前回釣行で殉職していますので、
ワールドシャウラ2651R出動。。。
今回のタックル
ロッド:ワールドシャウラ2561R-2
リール:10ステラ1000S
ライン:サンヨーナイロン ナノダックス3.5ポンド
ルアー:自作スプーンを含め、色々
今回は自作スプーンのテストも兼ねてです。
関東の超人気管理釣り場だけあって、土曜日は大混雑。。。
まぁ予想はしていて、ファイトのしやすいロッド持って来たものの、
1メートル間隔の釣り人で釣りする場所無しって感じ。
で、唯一開いていたのが、対岸まで5メートル位の端っこ。
ロングキャストが出来ないので、使用スプーンは1グラム以下の縦釣りスタイル。
釣果は50本位ですかね。
ラッシュが始まったのは、開始から2時間過ぎた午後16時過ぎ。
日が暮れだしてから徐々に釣れだして、一時は1投1匹が10連荘以上。
ホワイトカラー中心の自作スプーンも連荘しました。
夜になってからは、グロウカラー(夜光)完全に爆釣でした。
ナイターって楽しい。
2010年04月11日
戦友よ。永遠に。。。
一昔前の刑事ドラマみたいなタイトルですが、サスペンス物ではありません。(笑)
私の戦友でもあります、名竿「カーディフ60L」が推定60cmオーバーのニジマスに折られました。
15年の長い付き合いで、ブラックバスはもちろん、ニジマス・ドナルドソン・鯉・シーバスにと色々な魚種を釣り上げてきた友でした。
現場は前回釣行と同じ「ウォルトンガーデン」から。。
板長に負けた事が悔しく、修行しに行きました。
4月9日金曜日、久々の一日釣行。
だったのですが、この事件が起こったのが午前10時すぎ。
この日は何かを感じていたのか、予備でコチラも10年前に自作したオールソリッドの竿も持参。
釣行時間の半分以上をソリッドロッドで釣りしていました。
このロッド、すごく柔らかいんですが、重たいんです。
かかった魚はバレることなく取り込めるのですが、こちらからかけに行くことが出来ないので、イマイチ釣果伸びなかったです。
この日の釣果は8時間で、30匹位ですかね。




今日一番の大物はソリッドロッドで釣り上げましたが、ファイト時間20分。
いい感じでロッドは曲がりますが、ロッドパワーが無いんで、魚に走られっぱなし周りに他の釣り人いなくて良かったです。
だが、、、、どうしよう。
管釣りロッド一本に、釣りパラアンちゃん特性スプーンにと失った物沢山。。。。
そこで、こんな時は、、、 続きを読む
私の戦友でもあります、名竿「カーディフ60L」が推定60cmオーバーのニジマスに折られました。
15年の長い付き合いで、ブラックバスはもちろん、ニジマス・ドナルドソン・鯉・シーバスにと色々な魚種を釣り上げてきた友でした。
現場は前回釣行と同じ「ウォルトンガーデン」から。。
板長に負けた事が悔しく、修行しに行きました。
4月9日金曜日、久々の一日釣行。
だったのですが、この事件が起こったのが午前10時すぎ。
この日は何かを感じていたのか、予備でコチラも10年前に自作したオールソリッドの竿も持参。
釣行時間の半分以上をソリッドロッドで釣りしていました。
このロッド、すごく柔らかいんですが、重たいんです。
かかった魚はバレることなく取り込めるのですが、こちらからかけに行くことが出来ないので、イマイチ釣果伸びなかったです。
この日の釣果は8時間で、30匹位ですかね。
コンディション良いです。
いい引きしてくれます。
ジャガーですかね。。。 (写真の撮り方下手ですみません)
今日一番の大物。
今日一番の大物はソリッドロッドで釣り上げましたが、ファイト時間20分。
いい感じでロッドは曲がりますが、ロッドパワーが無いんで、魚に走られっぱなし周りに他の釣り人いなくて良かったです。
だが、、、、どうしよう。
管釣りロッド一本に、釣りパラアンちゃん特性スプーンにと失った物沢山。。。。
そこで、こんな時は、、、 続きを読む
2010年03月31日
相方と今年初セッションin管釣り
※本題に入る前にお断りがあります。
今回、「釣りパラダイス」からお伝えする予定でしたが、相方の「管理釣り場の虹鱒って食べれるんだよね。」
「持って帰って食べたい」の一言で場所変更しました。
菜種梅雨も上がった27日土曜日です。
私と相方の(元)板長とゲストさんの三名で「釣りパラダイス」って予定でしたが、
ゲストさん、「今回は仕事で行けないです。申し訳ない。」との事で二名で出撃。
いつもながら、集合時間に遅刻の板長が一言。
「釣りパラダイスって釣った魚持って帰れるの?」
「どうせなら、釣った虹鱒食べたいね。」
この一言から釣り場変更。。。。。
時間は午前6時30分を過ぎたところ。
持って帰れる所って事で、、、
「マルミ」遠いなぁ。
「ジョイバレー」ハイプレッシャー間違いなしだろうし。
成田に「ウォルトンガーデン」ってあるなぁ。持ち帰りも可能だし。
こんなやり取りから、今回は「ウォルトンガーデン」行ってきました。
ココの管理釣り場は「成田養魚場」経営で、毎日二回午前と午後に放流しているとの事。
コンデションはなかなか良いものありました。

ニジマス族の見分け方がわからない私。。。レインボートラウトで良いのかなぁ。ヤシオマスではないよね。
今回のタックル
ロッド:カーディフ60L
リール:ステラ1000S
ライン:カーディフエリア4ポンド
ルアー:レンゲ・下駄・ロールスイマー・バベル・ミノー類etcetc
ちなみに、今回のセッションバトルの結果は、、、 続きを読む
今回、「釣りパラダイス」からお伝えする予定でしたが、相方の「管理釣り場の虹鱒って食べれるんだよね。」
「持って帰って食べたい」の一言で場所変更しました。
菜種梅雨も上がった27日土曜日です。
私と相方の(元)板長とゲストさんの三名で「釣りパラダイス」って予定でしたが、
ゲストさん、「今回は仕事で行けないです。申し訳ない。」との事で二名で出撃。
いつもながら、集合時間に遅刻の板長が一言。
「釣りパラダイスって釣った魚持って帰れるの?」
「どうせなら、釣った虹鱒食べたいね。」
この一言から釣り場変更。。。。。
時間は午前6時30分を過ぎたところ。
持って帰れる所って事で、、、
「マルミ」遠いなぁ。
「ジョイバレー」ハイプレッシャー間違いなしだろうし。
成田に「ウォルトンガーデン」ってあるなぁ。持ち帰りも可能だし。
こんなやり取りから、今回は「ウォルトンガーデン」行ってきました。
ココの管理釣り場は「成田養魚場」経営で、毎日二回午前と午後に放流しているとの事。
コンデションはなかなか良いものありました。
本日一番の大物50cm
ニジマス族の見分け方がわからない私。。。レインボートラウトで良いのかなぁ。ヤシオマスではないよね。
今回のタックル
ロッド:カーディフ60L
リール:ステラ1000S
ライン:カーディフエリア4ポンド
ルアー:レンゲ・下駄・ロールスイマー・バベル・ミノー類etcetc
ちなみに、今回のセッションバトルの結果は、、、 続きを読む
2010年03月22日
春うららの管釣り
暖かい陽気に誘われて、久々の釣行です。
場所はいつもの「釣りパラ」に朝一から行って来ました。
15日月曜日の平日ではありますが、釣り人多くてビックリです。


ヒットルアーは、レンゲ・バンク・ロールスイマーetcetc
釣果本数は、ちょうと渋めの20本。。。
まだまだ精進と創意工夫が必要です。
続きを読む
場所はいつもの「釣りパラ」に朝一から行って来ました。
15日月曜日の平日ではありますが、釣り人多くてビックリです。
本日の釣果は、、、
こんなサイズが。。
釣れました。
ヒットルアーは、レンゲ・バンク・ロールスイマーetcetc
釣果本数は、ちょうと渋めの20本。。。
まだまだ精進と創意工夫が必要です。
続きを読む
2010年02月15日
冬の釣りin管釣り
また×2久しぶりの更新になっております。
この頃の釣りですが、先月・今月と管理釣り場に出没しております。
先月は、「釣りパラダイス」で半日で40本。。。
ルアーは、ディープダイヤ3グラム・バンク3,2グラム・ディープ河童4グラム、等等。。。
前日・前々日に大量放流をした後の釣行でしたので、楽しめましたね。
釣れたサイズは、コチラ。

さて、今月は「マルミフィッシングエリア」へ。。。
こちらも平日釣行ですが、、、、渋い。。。。
一日頑張ってキャッチは1本。。。
多数バラシの一日でした。
ルアーは、上記ルアーにプラスして、ロールスイマーやらスリムスイマーなど試してみましたが、ヒットルアーはレンゲ3グラムでした。
マルミで釣れたサイズは、コチラ。

管釣りは、まだまだ修行の日々ですな。
ちなみに、マルミのドナルドソンは、、、 続きを読む
この頃の釣りですが、先月・今月と管理釣り場に出没しております。
先月は、「釣りパラダイス」で半日で40本。。。
ルアーは、ディープダイヤ3グラム・バンク3,2グラム・ディープ河童4グラム、等等。。。
前日・前々日に大量放流をした後の釣行でしたので、楽しめましたね。
釣れたサイズは、コチラ。
さて、今月は「マルミフィッシングエリア」へ。。。
こちらも平日釣行ですが、、、、渋い。。。。
一日頑張ってキャッチは1本。。。
多数バラシの一日でした。
ルアーは、上記ルアーにプラスして、ロールスイマーやらスリムスイマーなど試してみましたが、ヒットルアーはレンゲ3グラムでした。
マルミで釣れたサイズは、コチラ。
管釣りは、まだまだ修行の日々ですな。
ちなみに、マルミのドナルドソンは、、、 続きを読む
2009年12月27日
年賀状撮影
先日にちょこっとお話していました、久しぶりのお魚さんです。
今月の12日土曜日に釣り行ける事出来まして、「年賀状に魚釣りしてますよ」って載せたいので、釣り行きました。
場所は、マルミフィッシングエリアにドナルドソンを求めてお出かけです。
とりあえず、初めての場所なんですが、頑張って釣りました。
ヒットルアーはこちら。。。カラー・ウエイトはその時々変化しますね。。。

シマノ(SHIMANO) カーディフエリアスプーン ロールスイマー

シマノ(SHIMANO) カーディフ スリムスイマー
基さん情報ですと、ロックサーモンも存在している様ですが、今回の私は見ていません。
本当に、久しぶりの魚とのファイトに嬉しさいっぱいです。
最後は美味しく頂きました。
ちなみに、本当はバスで写真が撮りたかったのはヒミツです。
今月の12日土曜日に釣り行ける事出来まして、「年賀状に魚釣りしてますよ」って載せたいので、釣り行きました。
場所は、マルミフィッシングエリアにドナルドソンを求めてお出かけです。
とりあえず、初めての場所なんですが、頑張って釣りました。
ヒットルアーはこちら。。。カラー・ウエイトはその時々変化しますね。。。

シマノ(SHIMANO) カーディフエリアスプーン ロールスイマー

シマノ(SHIMANO) カーディフ スリムスイマー
基さん情報ですと、ロックサーモンも存在している様ですが、今回の私は見ていません。
本当に、久しぶりの魚とのファイトに嬉しさいっぱいです。
最後は美味しく頂きました。
ちなみに、本当はバスで写真が撮りたかったのはヒミツです。